ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今号のイブニング(’19.6.11) & 今週のモーニング(’19.6.13)
2019年06月13日 (木) | 編集 |
evening190611



『インハンド』

"例"を見ると「人間を自殺させるウィルス」はありそうには見えますが、何か騙されてるような気もします。(笑)
どこかに論理的ジャンプは無いか。

『幕末イグニッション』

水戸藩はほんとキ〇ガイだからね・・・。(独り言)
主人公の女の子への義侠心はパターンではありますが、少し唐突というかそういう流れだったっけかな?という感じ。

『ストーカー浄化団』

こちらもこういう"子供"が頑なになっている心を"溶かす"パターンではありますが、まあまあ自然か。ただそれが「答え」な話とも思えないので、どうなるのか。

『ふたりソロキャンプ』

乳というかでぶという感じ。(笑)
『ハチワン』の受け師さんみたいな体形に。(笑)
火をつけるのは意外と大変みたいですねほんとに、サバイバル系のドキュメンタリーを見てても。

『めしにしましょう』

"アーティチョーク"って言葉しか知らなかったです。(笑)

『妻恋』

(バーベキューを)"やってみると楽しい"というのは分かる気はします。
上の『めしにしましょう』の「商業」の話とも似てますが。(笑)
ただだからといって"それ"がいいのかというと・・・。
やはり気性は気性なので。



mor190613



『グラゼニ ~パ・リーグ編~』

このエピソード着地点あるんですかね。(笑)
デジタル・デトックスは、結局意味があるのか無いのか。

『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』

ついに聖子さんの"女"が!と、一応は思いました。(笑)

『ドラゴン桜2』

速いんかい!タイピング。(笑)

『個人差あり〼』

妻、先輩、最後の男(女?)、全ての関係性地獄のようだ。(笑)

『アイターン』

ヤクザが好きなわけではないですけど、ヤクザの世界くらい、何らか"逃げ場"になって欲しいという気持ちはあります。あんまり世知辛いのは。妙に"ちゃんとしてる"のは。

『カバチ!!! –カバチタレ!3–』

"承認欲求"だと思うとあれですけど、「職業」と認識されているのなら、際どくなっていくのは止められない気がしますね。それを喜ぶ客も実際いるわけですし。
ただしここでの問題は、あくまで雇用側の責任か。いかにも不条理の予感


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック