2019年08月12日 (月) | 編集 |

先週のモーニングがお盆合併号なのは承知していたんですが、本来明日の第二火曜発売のはずのイブニングが土曜(8/10)発売になってたのは気付きませんでした。
ということで追加。
『ふたりソロキャンプ』
表紙。(笑)
元々の設定がどうだったかよく覚えてないんですが、それはそれとして雫は今漫画界で爆乳が似合うキャラナンバーいくつかに入るキャラだと個人的に思います。(笑)
なんかそういう「徳」があるんですよね。優しさというか。(笑)
『幕末イグニッション』
千葉周作と言えば"竹刀"の導入による剣術の近代化というかスポーツ化を図った改革派で、むしろ坂本龍馬と似たようなイメージだったんですが意外な描写。
『背番号18』
また新人の"爽やか"なやつねと思ったら、意外な手応え。
まあ単純に高校野球の現場感覚があるという素材的な部分はあるでしょうが、なかなか面白かったです。
『世界で一番』
誰が誰だかよく分からなかったんですけど、それで良かったんですかね。
"特定の誰か"の話ではなくとも、通じる話なのは確かだと思うんですけど。(言い訳?(笑))
このゲーム特有の難しさの話。
『少女ファイト』
お前らもうまとめて"ストーカー浄化団"(今号未掲載)に退治されちまえという感じ。
全員おかしくて区別が付かないし。
『妻恋』
「人食い家族」面白そうですけどね。(笑)

『グラゼニ』
なんかバタバタと説明されてましたが、何がバレてて何がバレてないのか。
・・・まあ正直どうでもいいんですけど。(笑)
『ハコヅメ』
この環境を見ていると、偏見というよりむしろ思いやりとして、女性警官に普通の感覚を求めるのは、間違ってるようですね。(笑)
特殊な生い立ちの人と、考えてあげないと。
血の繋がらないおばで一人いるんですけどね、確かに変に剛直な感じはありました。自然体で。(笑)
『カバチ』
とりあえず、食事しながらでは読めないシリーズになりそうですね。
『風太郎不戦日記』
"不戦"てそういう意味か。
兵役除外という。
『食べ歩きクマ』
面白いというわけでもなかった気がしますが、まあ楽しかったですかね(笑)。単純に美味しそうですし。
サービスエリアは上がる。
僕はそんなこと無いですけど、車の旅が好きな人はそうかもしれない。
『診断の多い育児マンガ』
難儀な話ですが、これはでも持ち味が生きている気がしますね。
全てを大仰にし、全てを些細にする作者の持ち味が。
大変なような日常的なような。漫画としていいバランス。
うわ、これだけか。
ぶっちゃけ最近モーニングつまんないんですよね。半分も読んでないです。
イブニング以下。
長期連載は普通にマンネリだし、それを許している編集のセンスで選ぶ"新しい"作品は必然響き難いし。
スポンサーサイト
| ホーム |