ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’19.8.22) & 今月のモーニング2(’19.8月)
2019年08月23日 (金) | 編集 |
mo_2019_38



『相談役 島耕作』

ちなみに社員じゃなくても「給料」と言っていいんですかね。
基本は「報酬」のようですが。

『きのう何食べた』

天ぷらマジで美味しそうだった。(笑)
これで喧嘩する、かなあ。するかも。
"個人情報"自体よりも、勝手に"紹介"されているのが、二人の空間や合意を壊されているようで嫌なんでしょうね。

『ハコヅメ』

最後カナちゃんの"睨み"は、身内に使っては本来いけない力を使ったことに対する警告ですね。(笑)
身内というか"敵"以外

『個人差あります』

相手が男だと知っていれば見かけはどうでも欲情しない自信は一応ありますが、ただ一方で男"でも"欲情する可能性は常にゼロではないので、合わさるとどうか。(笑)
ていうかあの社員の人は何か感づいているっぽいですね、主人公と先輩の間に起きたことを。

『診断の多い育児マンガ』

お医者さんのやり方が雑だといったんはそんなものかと思うものですが、他のお医者さんに当たった時にやっぱりあの医者雑だったんじゃないかよおとたいていはなります。
かといって不満も言い辛いので、黙って転院かな?

『カバチタレ』

どうもやっぱり内容が辛くて斜め読みです。



mor2_201910



『四ノ宮小唄はまだ死ねない』

MHKはともかく、"ファミレス"の詐欺には僕も普通に引っかかりそうでドキッとしました。(笑)

『とんがり帽子のアトリエ』

ルックス的に、アガット以外が少し同じに見えて来てしまいました。
ブルネット対ブロンド

『天デ部』

ピンチもその切り抜け方も、ちゃんと"オーダー"絡みで成り立っている作りに感心しました。
端的に上手いですよね子の人。

『ひとりでしにたい』

前の作品からそうですが、「一番性格が悪いのは自分だ」みたいな反省を意外とちゃんと入れる人ですよね。(笑)
ナスダくん関係かなり笑える。良いラブコメ。(笑)

『ゴールデンゴールド』

酒巻の推論は当たっているのかいないのか、ちょっとよく分からないです。
あとハルオがモテ始めたことのは、「収入が増えた」からなのかそれとももっと直接的にフクノカミが引き寄せているのか、これもちょっと判断がつかない感じ。

『1122』

結局"性"さえ絡まなければ「いい関係」なんで、結論は最初から出ているんですよね。
・・・ん?でもひょっとしてキスからの流れでシタの?(笑)

『狭い世界のアイデンティティー』

ちょっとよく分からない回でした。
漫画を描く環境を悪くしてまで虐待しても、意味が無いと思うんですが。
目的は"制裁"ではなく"生産"のはずなんで一応。
最後に謎設定も登場。

『モノノケソウルフード』

「曲考察を披露したらバンマスが心を閉ざした」のところが妙におかしかったです。(笑)
あとリアル。
普通の人は思っている以上に、「批評」されることに慣れないんですよね、例え褒められても。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック