ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’19.12.5)
2019年12月05日 (木) | 編集 |
mo_2020_01



表紙やだあ、女の子可愛くない。(笑)
まあ今はコミックDAYSで読んでるので、レジに持ってかないでいいからいいんですけど。(笑)


『グラゼニ ~パ・リーグ編~』

スプリットってこんな細かいコントロール効くんですね。スライダーレベル?
僕はフォークボール世代なんで分からないんですが。(笑)

『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』

いいっすねえ、先輩後輩
悪い例もうんざりするほどあるんでしょうけど、それでもやっぱり萌えます。
封建的人間関係の魅力。(笑)

『相談役 島耕作』

まあにわかはにわかですけどね。
日常化するにはまた別の理由・状況が必要。
特に国際試合・代表戦と、国内リーグは別と考えないと。
やはり"日本"が絡むとどうしてもみんな5割増しで燃える。

『紛争でしたら八田まで』

これで終わりなのかなと思ったらやっぱり終わりではなかった。
「民族分けるしかない」というそれ以前の解決策も、大胆と言えば大胆なんですけど。
"分離主義"は差別の一種とされているので。(必ずしもそうとは僕は思いませんが)

『カバチ!!! –カバチタレ!3–』

こちらは結構、"あっさり"目の解決。
それだけ法律的には綱渡りだということでしょうけど。
ただ賠償金はもう少し取れた気がしますけどね、あおり運転ドクターの様子からすると。10万も20万も一緒でしょう?あの人にとっては。(でも貧乏人には大きな違い)
法廷の判断の相場以上だと、後で問題になるんですかね。でも民事なんだから当事者が納得してればそれでいいんじゃないのかな、少なくとも一定の範囲なら。

『本がある部屋』

タイトルで想像してたのとだいぶ違う。(笑)
まあ新人が描きたがる"状況"ですよね。

『アイターン』

まさか続くんですかね。"組長と僕"の話。
まさかね。(笑)



スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック