ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今月のアフタヌーン(’19.12月) & 今週のモーニング(’19.12.26)
2019年12月27日 (金) | 編集 |
afternoon_202002



『波よ聞いてくれ』

今更"東日本"?かと思ったら、なるほど架空の地震なのか。

『ブルーピリオド』

間に『左ききのエレン』を読んでしまったので、多少何を読んでもデジャブ感は出て来てしまうところはあるんですが。
中では"「先生のアドバイス」への批判"という視点は、面白かったかも今回。
受験絵画を捨てろとか簡単に言うなという。

『ああっ就活の女神さまっ』

僕も感覚的に、ようAIに無責任に質問出来んわというところはあるかも。
機械であっても機械でなくても、両方の観点で。
"動物好き"でもあるんでね(笑)。声なき声の魂には敏感。

『来世は他人がいい』

吉乃ってそんな怖いコなの?
途中から読んだのでそもそもを知らない。

『おおきく振りかぶって』

いかにもありそうだけど無いという事にしている漫画なのかと思ってました(笑)、モモカンを"女"として見る展開は。

『プ~ねこ』

"風刺"回?(笑)
一回きりならいいです。いつもは嫌。

『フラジャイル』

結局"M&A"なんてものをまともな経済手法として認めてしまったのが、間違いの元という感じも。
"誰か"が儲けるだけで富は"増え"ない。

『猫が西向きゃ』

面白い裏切りのはずでしたけど、描写が分かり難くて残念。
考えオチ過ぎる。

『マージナル・オペレーション』

ふうむ。
誰かに"頼まれ"て子供たちの世話をしているのか。
まだ設定の全貌が。(笑)

『イサック』

"商人"のキャラも女大将(?)の単純さも、どっちも好き。
イサックの登場人物にはいちいち可愛げがあると思います。



mo_2020_04-05



『きのう何食べた?』

今いちシロさんがそこまで怒る理由がよく分からなかったですが。
多少照れ屋(ていうか普通の人)ではあっても、特に普段塩な人とも見えなかったですし。
噂されて困る程の何かがあるとは。

『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』

今週も爆笑回。
車内コントが余りに生き生きしてましたが、これはこれであるあるというか実体験なんでしょうか。

『紛争でしたら八田まで』

相変わらず少し描写が割愛され過ぎていて、時々ついて行けません。
"よそ者""西欧文化"忌避の話と"黄色"差別が同時に来るってどういう状況?これから説明されるの?

『カバチ!!! –カバチタレ!3–』

しつこいですが、"お店や"さんの話はほんと胸が痛い
いい客になってあげてよ。
まあ今回の幹事が大変なのは分かりますが。
ただテーマとしてはやはり、ある種の"要領の良さ"を肯定するかしないかというアングル見たいですけどね。主に旧世代(と自認する側)からの。

『飼ってない猫』

さすがに短いわ。(笑)
ほんとに"好評"で急遽だったんでしょうね。(笑)


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック