ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’20.10.8) &今月のgood!アフタヌーン &ヤンマガ3rd(’20.10月)
2020年10月08日 (木) | 編集 |
mo_2020_45



アニメは割りと好調で、

『魔王城でおやすみ』
『くまクマ熊ベアー』
『無能なナナ』
『神様に拾われた男』


の4つを新たに継続視聴候補に追加。特に上二つはいかにも下らなそうに油断させといて(笑)面白そうで良かったです。


『GIANT KILLING』

PKになるファールって意外と怪我するようなものにはならないですよね。(カードは出るけど)
やっぱりファール自体を恐れながらのアタックになるからでしょうかね。

『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』

この意味なくリアルな("全身ヒリヒリ")処女喪失話は続くんですかね。(笑)
それともこれで終わり?

『リエゾン ―こどものこころ診療所―』

いじめられさえしなければ!と思うんだけど、いじめられるんですよね。
それはある種の人の本能だから欲望だから。
ある意味"恋"と同じです。その裏側というか。
「普通の人間関係」に人は退屈する。(それを誰よりも求める人がいる一方で)

『カバチ!!! –カバチタレ!3–』

今後の展開予想としては。
店主の"工夫"によって新メニューはヒットするんだけど、"ブロガー"がそれに怒ってネット工作するか金銭要求するかかな?



good!_2020_11



『おとなりに銀河』

なんか最後"怪しい住人"(「声かけて」を真に受けてストーキングしそう)が出て来ましたが、でも読みきりなんですよねこれ。
本編で出て来るのかな。

『図書館の大魔術師』

12歳の子を(うっかり)7歳として扱う。
微妙な年齢感ですが、恐らくこの作品の時代感だと、「12歳」は"女"なんでしょうね。それこそ婚姻可能とか。

『うちの師匠はしっぽがない』

結局"元ヤクザ"とか"元ヤンキー"とかは、「魅力的」な前歴になる傾向はなかなか止め難いですね。
確かに味方につけると頼もしいけども。



ym3rd_2010



『東独にいた』

うーん・・・。ちょっと設定が沢山出て来てよく分からなかった。
でもかっこよかった。(ただのファン(笑))

『異世界からの企業進出!?~元社畜が異世界転職して成り上がる!勇者が攻略できない迷宮を作り上げろ~』

ようやくほっこりした感じに戻ってきたかな?
人死にとか要らないんだよなあ、この作品は。

『踊るリスポーン』

いやあ、99%最終回かと思いましたが。
それぞれの"想い"が一気に紹介されて。(走馬灯?)
ただこの先今まで通りに続けるのも、難しそうではありますが。

『マガイモノ』

こちらはいかにも"打ち切り"ですね。
予定していた設定を、大放出したというか。(笑)
好きなんだけどなあ。残念。

『妻と僕の小規模な育児』

作者の描写の仕方もあるんでしょうけど、余りにも家庭に"問題"が多過ぎて、一族にかかった呪い?とかしょうもないことを考えてしまいます。あるいは主人公の"負の念"が呼び寄せる何か的な。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック