ヴェルディ等サッカー、漫画、アイドル 他
今週のモーニング(’21.1.28) & 少年マガジン(’21.1.27) & ヤンマガ(’21.1.26)
2021年01月29日 (金) | 編集 |
mo_2021_09



『ハコヅメ 別章アンボックス』

やはりこの人の持っている"ネタ"自体は極上だというのと、今のところは"連載"というより単発・細切れにそれを放出した方が、センスの方も活き易いのではないかなという、そういう思いを新たに。
・・・いや、『ハコヅメ』の前身の4コマは文句なく好きだったんですよ。
それが"ストーリー漫画"化された時に、面白いは面白いんだけどちょっと「内容」に頼り過ぎというか材料の良さに救われているだけというか、「漫画」的技術的にはどうももやもやするところが常にあって。まあいつも言ってますが。
余りそこらへん成長しているとも感じられないので、連載が進めば進むほど"好き"度が低いところで安定してしまって。ネタの良さは日々感じるだけに、もったいなあとちょいちょい思います。
今回のは一気に駆け抜けてくれれば、完成度の方も期待できるのではないかと。期待。

『グラゼニ ~パ・リーグ編~』

やっぱあるんですかね、ベテランの引導渡し。(の為の早めの勝負賭け)
"球が走ってはいるけど不安定な時に、若い時なら押し切れるけど年取ると打たれる"というのも、なんか分かります。引退前の江川が小早川に打たれたようなやつですかね。(ちょいちょい使う比喩(笑))

『上京生活録イチジョウ』

なんか嫌いじゃないぞ。(笑)
「若手芸人が作る"カイジ"コント」みたいだけど、実はそもそもギャグ的世界でもあるという、カイジの一面が生きている的な。

『リエゾン-こどものこころ診療所-』

当たり前ですけどいつも子供の話だし、今どのエピソードをやってるのかちょいちょい分からなくなります。
今回のは続きでしたっけ新エピソードでしたっけ。(マジで分からない)

『相談役 島耕作』

予定調和にも程があるというか解決の為に出された問題というか。
何かの"対応マニュアル"かなという。
・・・まあもうしょうがないんですよね、描いている人おじいちゃんなので(笑)。"破壊"の為のエネルギーが、そもそも。

『きのう何食べた?』

この作品の"安定"ぶりは、作者がおばあちゃんになったのか元々"エロス"のエネルギーの少ない人だからか。
それにしても、地味。(笑)
イブニングの『ふたりソロキャンプ』もそうですけど、"料理"漫画はどうしても『クッキングパパ』化するという傾向も、もう一つあると思います。(笑)

『ドラゴン桜2』

へえ。
そんな運任せというか不条理というか出題者のさじ加減次第でいいのかな、天下の東大入試が。万事"システム"化するご時世でもありますし。
それが逆に"東大"のプライド?

『カバチ!!! –カバチタレ!3–』

田村独り立ちの時?(笑)



wsm210127



『カノジョも彼女』

kanokano210127_1kanokano210127_2

いつも主人公に振り回される立場のサキ振り回す側に回ってるの新鮮&笑う。(笑)
紫乃のリアクションも新鮮。(笑)
そんな深い含意は無いだろうけど、まあ気にするでしょうね、やはり。そこは別。
男にとってのペニスサイズに比べても。(笑)

『ヒットマン』

一週空くだけで結構忘れてるなと思ったら、二週空いてました。
改めて確認したところ、主人公の"クビをかけた願い"の内容は、まだ明かされていないということでいい筈。(そこが悩んだ)



ymg210125



『虎鶫 とらつぐみ‐TSUGUMI PROJECT‐』

海外で先に評価といっても、要するに画力/美術性だろうなという感じの期待感の無い初回。
リキが入ってる感じは分かるんですけど、全てどこかで見たような。

『カイジ』

ここまでどうでもいい(笑)話が続くと、要するに"ロードムービー"的なことがやりたいんだろうなと、分かっては来ますが。

『オペ看』

言ってなかったけどこれ読んでます!と、まずはそれを伝えたい。(笑)
特に"傑作"感は無い(笑)んですけど、それ自体は定型である主人公の"おたんこナース"ぶりが結構度を越えていて笑えるというのと、やはり"オペ看"(オペ専門の看護師)というカテゴリー自体考えた事も無かったので、色々なるほどで面白いです。


スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
この記事へのコメント
首をかけた
初めてコメントします。
自分もコミックDAYS利用者で、感想を楽しく読ませてもらってます。
さて、ヒットマンについてですが作者の許諾無しで「第二部に続く!」にしたことたと思いました。本宮ひろ志の『男一匹ガキ大将』の時代じゃあるまいし、まあ首と飛ぼうな、と。
2021/01/30(Sat) 14:15 | URL  | ひろし #buI3a3AE[ 編集]
Re: 首をかけた
ああ、最後のページの。(読み返した)
リアル担当のアオリ文と勘違いして、スルーしてしまいました。(笑)
それでその前のおじさん二人の会話の意味も本当に分かりました(てきとうに納得していた)。ありがとうございました。(笑)
2021/01/30(Sat) 17:43 | URL  | アト #/HoiMy2E[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック