2023年04月07日 (金) | 編集 |

アニメ1週目。
面白かったのは
山田くんとlv999の恋をする
引き続き面白そうなのは
くまクマ熊ベアーぱーんち!
魔法使いの嫁 S2
分からないけど有名作なので一応見てみるのは
天国大魔境
マイホームヒーロー
ひょっとしたら面白いかもしれないのは
神無き世界のカミサマ活動
『社外取締役 島耕作』
おばちゃんとことん丸め込むのかと思ったらあっさり切った剣持。大丈夫か?(笑)
そしていち銀行員だった割に最初から権謀術数レベルが高過ぎる気も。
『昭和のグラゼニ』
ジョンソン懐かしい。
ただただ駄目外人だった記憶しかないですが。
僕がある程度意図的に見始めたのは、長嶋2年目からだったかな。どのみち親父がテレビはつけてるので、曖昧ですけど。
『8月31日のロングサマー』
「森進一かよ」にクスッ&キュン。
その後割とずっとキュン。
やるなあ。
『テレワァク与太話』
え、もう終わるの?
多分予定通りですよね、打ち切りとかではなくて。
じゃあほんとに焦らして遊ぶだけの話だったのか。
与太話過ぎるやろ。(笑)
『ひらばのひと』
潰すって、"邪魔する"という意味なのか。(主人公)
"芸で勝つ"とかではなくて。
ううむ。


『サツドウ』
青田にはいきなり実地技を教えてるのか。何か考えがあってなのか特に育成に理念は無いのか。
このまま勝っちゃう、のかなあ、どうかなあ。
とにかく面白いです。最近結構楽しみです。気楽に読めるし。(笑)
『カイジ』
ババア編早く終わって欲しい。ただただ不快。
『ドラハチ』
こちらもとても楽しみ。ぎすぎすしてて、"気楽"には読めないですけど。(笑)
ただ主人公に"応援"の必要が無さそうなので、そういう意味では"気楽"。(笑)
なるほど、"開幕投手"と組むことによって、"開幕捕手"を取るのか。
そんなに「投手と捕手の相性」って、大事なんだ。
主人公の挨拶の声だけは元気なのは、計算なのか普通に元気なのか。
そして"思わず啖呵を切る"衝動的な部分は、後でどうストーリーを左右するのか。


『恋をしたのに世界は滅びる気配もない』
新連載。
流行りなのか?"図書館"もの。
とりあえずなかなかいいと思います。
本探しのディテールも面白かった。
ただ「官能小説」の部分はただの意外性、せいぜい"隠し味"で済ませて欲しくて、あんまりそっちには行って欲しくない。
『TACHIDEN 立川電機工業(株)男子ソフトボール部』
ソフトボール女子可愛い。男子も可愛い。
妙に幸せな回でした。(笑)
『おとなりに銀河』
なんかそれまでの話の"続き"を無理やり描いている感じで、そもそもこの作品を描こうと思った"衝動"は遥か彼方というか、つまりは描きたくて描いている感じが無いんですよね。
やはりアニメ化が仇になっているのではないかと思うんですが。
哀しい。
『将棋の渡辺くん』
突然の"作者"登場に笑いました。(笑)
おお、休め休め。
でも月刊で休みとなると"1か月"の休みなので、そう言われると休み過ぎな気も。(笑)
結果的に休載になることはあっても、さあこれから1か月の休みですよというのは。小学生の夏休みか。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |