2003年08月20日 (水) | 編集 |
立ち上がりから妙に緊迫感のない試合で、確かに低調は低調なんだろうけどそれ以上に強豪マリノスを特別に意識しないで普通にやれてる感じが嬉しかったりして。こっちがちゃんとやれば自ずと結果は付いて来るさと。1stの対戦時には明らかに格負けしていただけにね。・・・・ただしこんな誉め方はすぐ次で低調なまま叩き潰されたりすると何の意味もなくなってしまうのだけど。ウチクラスのチームは後半盛り返しパターンが定着しちゃうのは良くないってのもある。きっちりゲームに入って最初から行く気でないと、出来る出世も出来なくなる。
それにしても元エスパの向島建解説。当時のアルディレスのサッカーの特徴はと聞かれて「攻撃は割りと自由、個々の創造性に任せる。でもまず簡単にトップに当てるという約束事は決まっている。中盤の選手はどんどん中に入っていって開けたスペースをサイドの選手が使う」。まんまじゃん。
それにしても元エスパの向島建解説。当時のアルディレスのサッカーの特徴はと聞かれて「攻撃は割りと自由、個々の創造性に任せる。でもまず簡単にトップに当てるという約束事は決まっている。中盤の選手はどんどん中に入っていって開けたスペースをサイドの選手が使う」。まんまじゃん。
スポンサーサイト
| ホーム |