2003年08月25日 (月) | 編集 |
一人ワンツー?
後半16分過ぎのフェルナンド。後ろに残した立ち足(左足)の方でボールを受けて、それをダイレクトで自分の前側の足(右足)に送りこんで詰めてきた敵(ヤマタク?)を一発でかわす。J初年度のリティがよくやってたプレーで面白いなあと思ってたので、また見れて嬉しかったです。
何とかターンとかルーレットとか(笑)、名前ついてんのかなこれ。
なーんてのどかな感想カマしてますが、どうもいけませんでしたね。
あの蒸し暑さだからめりはりのない展開になるのは仕方ないっちゃ仕方ないんだけど(試合終了直後、「くっだらねえ試合」と見ず知らずの鹿島ファンとハモってしまって照れ笑い)、ひょっとして緩んでますか思い上がってますか早くも成長期終わってますか?
特に攻撃が気に食わなかったです。「前へ、速く」というベクトルが一時ほどはっきりしてなくて、勝ってる時と同じことをやっているようで一つ一つ判断が遅くて迂遠。この試合だけ見たら「ああ相変わらずヴェルディはこねくり回してるな無理矢理中攻めしてるかな」という感想になるんじゃないでしょうか。意志統一が全然出来てなくて、ボールもらってからさあ次どうしようというプレーが多かったように思います。
ボマがいないのは確かに辛かったけど、少なくとも組み立ての段階で特にボマに依存していた記憶はないんですけどね。負けないで良かった。
しかし林のプレーを見慣れた後だとロペスのフィードはえらく危なっかしく見えるなあ。決して下手な選手ではないと思うんですが。
後半16分過ぎのフェルナンド。後ろに残した立ち足(左足)の方でボールを受けて、それをダイレクトで自分の前側の足(右足)に送りこんで詰めてきた敵(ヤマタク?)を一発でかわす。J初年度のリティがよくやってたプレーで面白いなあと思ってたので、また見れて嬉しかったです。
何とかターンとかルーレットとか(笑)、名前ついてんのかなこれ。
なーんてのどかな感想カマしてますが、どうもいけませんでしたね。
あの蒸し暑さだからめりはりのない展開になるのは仕方ないっちゃ仕方ないんだけど(試合終了直後、「くっだらねえ試合」と見ず知らずの鹿島ファンとハモってしまって照れ笑い)、ひょっとして緩んでますか思い上がってますか早くも成長期終わってますか?
特に攻撃が気に食わなかったです。「前へ、速く」というベクトルが一時ほどはっきりしてなくて、勝ってる時と同じことをやっているようで一つ一つ判断が遅くて迂遠。この試合だけ見たら「ああ相変わらずヴェルディはこねくり回してるな無理矢理中攻めしてるかな」という感想になるんじゃないでしょうか。意志統一が全然出来てなくて、ボールもらってからさあ次どうしようというプレーが多かったように思います。
ボマがいないのは確かに辛かったけど、少なくとも組み立ての段階で特にボマに依存していた記憶はないんですけどね。負けないで良かった。
しかし林のプレーを見慣れた後だとロペスのフィードはえらく危なっかしく見えるなあ。決して下手な選手ではないと思うんですが。
スポンサーサイト
| ホーム |